低身長

HOME > 低身長

低身長について

低身長とは、平均値が記された成長曲線の表をもとに、身長が標準的な範囲(-2.0SDから+2.0SD)よりも低い状態のことを指します。同年代の子どもが100人いた場合、割合的に約2~3人が-2SD以下となります。
お子さまが成長曲線で-2SD以下であったり、成長速度が年間で4㎝以下と身長の伸び率が急激に低下した場合は、早めに受診されることをお勧めします。

低身長の原因

低身長の原因は、両親の身長が低いなどの家族性、または思春期の発来が遅いことがほとんどです。
また、近年増加している低身長の原因に、出生時の体重と身長が、同じ在胎週数の赤ちゃんと比べて-2SD未満の「SGA (small for gestational ageの略) 性低身長症」があります。
その他に、成長期の食事や栄養に問題がある、内臓に障害や疾患が隠れている、甲状腺ホルモンの分泌異常や性ホルモン分泌異常、染色体や遺伝子に問題があるなど、他にも様々な原因が考えられます。
ストレスや虐待などをきっかけに心理社会的要因から起こる低身長の場合もあります。

低身長の診断と治療

低身長で受診されたお子さんの一部の方は、成長ホルモンや甲状腺ホルモンなどで治療することができます。その診断のために外来や入院にて精査(血液検査、成長ホルモン分泌刺激試験、手根骨・脊椎・骨盤のレントゲン、頭部MRI、染色体検査など)が必要となります。


成長ホルモン治療の適応となる疾患

成長ホルモン分泌不全性低身長症、SGA性低身長症、ターナー症候群、ヌーナン症候群、プラダ―・ウィリ症候群、軟骨無形症・低形成症、慢性腎不全


成長過程のお子さまにとって、整った食生活や生活習慣はとても重要です。発育を促す成長ホルモンの分泌は質のいい睡眠が必要となります。
早寝早起きの規則正しい生活リズムと充分な睡眠時間を確保してあげましょう。
また、たんぱく質を中心とした成長するために必要な栄養素を含む食事内容、適度な運動を心がけましょう。

必要に応じ、内服薬プリモボラン(自費)による治療もご提案しております。

当院では、お子さまの低身長の原因をしっかりと見極め、一人ひとりに合わせて適切な検査や治療を提案することが可能です。身長が平均よりも低くて心配されている保護者の方は、お気軽にご相談ください。


当院での内分泌専門外来の特徴

毎週火曜日に、内分泌代謝科専門医(小児)の女性医師が対応します。思春期や月経関連のご相談につきましては、月に一回行っている婦人科外来とも連携して診療を行うことが可能です。下記のような症状がありましたら、お気軽にご相談下さい。

  • 低身長
  • 高身長
  • 急激な体重減少
  • 急激な体重増加
  • 多飲・多尿
  • 肥満
  • 思春期が早い
  • 思春期が遅い
  • 月経の異常
  • 甲状腺が腫れている
  • 外性器異常

当院の内分泌専門外来をご受診頂く際、是非お持ち頂きたい物
 ★母子手帳

 ★成長の記録(学校健診にて作成された資料などお持ち頂けるととても助かります。)

 

野花医院

小児科・新生児・漢方・ファミリーケア

               
ADDRESS 千葉県市川市鬼高1丁目1−1
ニッケコルトンプラザ
センターモール2F No.252
TEL 047-712-7708
ACCESS施設内に駐輪場、駐車場がございます。
  日祝
10:00-13:00
午前診療
circle circle circle circle circle circle
14:00-15:00
乳幼児健診
circle circle circle circle 診察 診察
15:00-18:00
午後診療
circle アイコン
  • 14:00
    -
    17:00
circle circle circle circle

*受付は終了時間30分前までです。
*予防接種は土曜・日曜も実施しています。
*乳幼児健診 月・火・木・金 14:00-15:00 (ワクチンのみも可)

  • 14:00-17:00
  • 14:00-16:00
  • 休診日…水曜

047-712-7708