専門外来 子どもの下痢・嘔吐

HOME > 子どもの下痢・嘔吐

子どもの下痢について

子どもの下痢について

下痢は主に腸がウイルスや細菌など感染した場合に、病原体や感染によって生じた毒素を体外へ速やかに排出するために起こります。それ以外にも、アレルギー、冷たいものや消化の悪いものをとり過ぎた場合や、ストレス、疲労、冷えなどによって起こることもあります。下痢は排出を促すために腸が収縮して痛みを起こします。

下痢があってすぐに受診が必要な場合の
チェックポイント

上記に1つでも当てはまる場合は、できるだけ早く医療機関を受診してください。
受診の際には、排便回数、下痢の様子や内容、機嫌や顔色の変化、熱の有無、血便などについて医師にしっかり伝えましょう。

市販の下痢止めを自己判断で使用
しないでください

感染して下痢を起こしている場合、自己判断で市販の下痢止めを服用すると病原体や毒素の速やかな排出が妨げられて重症化することがあります。
医師の診察を受けた上で、処方された適切な薬を服用するようにしてください。

子どもの嘔吐について

赤ちゃんや子どもは胃腸の働きが未熟なので、ちょっとした刺激によって嘔吐することがしばしばあります。赤ちゃんの胃腸は特に敏感で、激しい咳、大泣き、食べ過ぎ、緊張などのストレスがきっかけになって嘔吐することがあります。頻度が高い嘔吐ですが、重篤な症状を起こす前にできるだけ早く医療機関の受診が必要な場合もあります。

注意するポイント

吐いてもその後、機嫌がよく、元気な様子でしたら経過を観察しても大丈夫です。ただし嘔吐は下痢よりもさらに脱水症状を起こしやすいため、こまめな水分補給を心がける必要があります。
また、嘔吐は、髄膜炎、腸重積、腸閉塞で起こる場合もありますし、頭を強く打った際の脳損傷によって生じることもあります。さらに脱水症状の前兆として嘔吐を起こしていることもあります。冷静に観察して危険な兆候がないかをしっかり確認してください。また、頭を打った後に吐き気や嘔吐を起こしてる場合には一刻も早く医療機関を受診する必要があります。

嘔吐があってすぐに受診が必要な場合の
チェックポイント

上記に1つでも当てはまる場合には、できるだけ早く医療機関を受診してください。
受診の際には、吐いた回数、嘔吐の様子や内容、機嫌や顔色の変化、熱、血便などについて医師にしっかり伝えましょう。

下痢・嘔吐の主な要因

風邪症候群

発熱しはじめた時期に嘔吐を起こすことがあります。

肺炎・気管支炎・百日咳

強い咳があって嘔吐する場合、早急な治療が必要な疾患によって起こっている可能性があります。

ウイルス性胃腸炎(嘔吐下痢症)

ノロウイルスやロタウイルスなどによる感染症の症状には、下痢・発熱・鼻水・咳といった症状を起こすことがあります。
水のような下痢で、黄色や白っぽい色をしています。

細菌性胃腸炎(食中毒)

主に、カンピロバクターやサルモネラ、病原性大腸菌によって発症します。
下痢や嘔吐のほかに、発熱、激しい腹痛、血便などを起こすことがあります。

アセトン血性嘔吐症(自家中毒)

心身の疲労やストレス、炭水化物の欠如によって発症します。
嘔吐に加え、顔色が悪くなる、元気がなくなるなどの症状を起こすことがあります。

子どもが下痢・嘔吐をした場合の
対処方法

子どもが下痢になってしまった場合は、ウエストを締めつける衣類は控えて、楽な姿勢で横になれるようにタオルや枕などを当てて調整してあげます。
受診して吐き気止めの坐薬を処方された場合には、脱水症状の発症リスクが上がらないよう、十分な水分補給が必要です。水分は1度にたくさん飲ませると嘔吐を誘発するため、常温の水をスプーン1杯程度与えて様子を確認し、少量ずつ、こまめに飲ませます。

下痢・嘔吐した場合の食事について

嘔吐や下痢の症状があった場合、症状がなくなってもしばらくは消化管にダメージが残ります。無理をせずにしっかり安静を保ってください。脱水症状がなく、落ち着いてきたら食事も可能です。絶食を続けると粘膜に負担がかかって悪化や再発を起こしやすいため、ご注意ください。また、刺激が少ないからと白湯やミルクだけを摂取すると下痢が長引いてしまいます。しかし、ミルクしか飲めない場合、”ミルクが飲めている事“がとても良い事ですので、飲ませて頂き、下痢については、医療機関にてご相談して頂くと良いです。

おすすめできる飲食物

など
症状のひどい時は、ジュースでも飲めるモノを少しずつ摂り、脱水に至らない事がとても大切です。

避けたい飲食物

野花医院

小児科・新生児・漢方・ファミリーケア

               
ADDRESS 千葉県市川市鬼高1丁目1−1
ニッケコルトンプラザ
センターモール2F No.252
TEL 047-712-7708
ACCESS施設内に駐輪場、駐車場がございます。
  日祝
10:00-13:00
午前診療
circle circle circle circle circle circle
14:00-15:00
乳幼児健診
circle circle circle circle 診察 診察
15:00-18:00
午後診療
circle アイコン
  • 14:00
    -
    17:00
circle circle circle circle

*受付は終了時間30分前までです。
*予防接種は土曜・日曜も実施しています。
*乳幼児健診 月・火・木・金 14:00-15:00 (ワクチンのみも可)

  • 14:00-17:00
  • 14:00-16:00
  • 休診日…水曜

047-712-7708